「ありがとう」が、言えなくなった日のこと。
「ありがとう」って、当たり前のように口にできる言葉のはずなのに、結婚生活が長くなるほど、
なぜかその一言が言いにくくなるときがあります。
昔はもっと素直に言えていたのに。
今は、言葉が喉まで出かかっても、なぜか飲み込んでしまう。
「最近、ありがとうって、言ってくれないよね」
夫にそう言われたとき、私は言葉が出てきませんでした。
感謝の気持ちはあるのに、それを言葉にする余裕がなかった。
「ありがとう」が、どこか遠いものに感じていたんです。
でも、本当は・・・
「ありがとう」は、心をつなぐ力を持っていると、私は知っていました。
夫の言葉をきっかけに、私は少しずつ「ありがとう」を取り戻す練習を始めました。
例えば、重たい荷物を持ってくれたとき。
休日に掃除をしてくれていたとき。
子どもにやさしく接してくれていたとき。
それまでは気づかなかった小さなことに、「ありがとう」を添えて伝えるようにしたんです。
最初は照れくさかったけれど、夫の表情が少しだけ和らぐのを見て、私の心もやわらぎました。
「ありがとう」って、ふたりの関係をもう一度結びなおしてくれるんですね。
では、なぜ私たちは、あんなに大切な「ありがとう」が言えなくなってしまうのでしょうか。
一つは、心の余裕がなくなること。
そしてもう一つは、してくれて当たり前という「慣れ」と「期待」が生まれるからです。
でも、逆の立場になって考えてみてください。
あなたが頑張って何かしても、相手が無反応だったら・・・
どこか寂しくて、「もういいや」と思ってしまいませんか?
「ありがとう」は、してもらった側の気持ちのためだけでなく、してくれた側の心を守る言葉でもあるんです。
そして、その空気は、子どもたちにも伝わっていきます。
感謝の言葉が日常にある家庭は、子どもの心にもやさしさと安心感を育てます。
それは、お金では買えない、とても貴重な贈り物だと思うのです。
最近、「ありがとう」を伝えましたか?
言いそびれていた「ありがとう」が、あなたの心の中に眠っていませんか?
過ぎてしまったことでも、今からでも遅くはありません。
たとえば、
・「今さら恥ずかしい」
・「言うタイミングがない」
・「気まずくて話せない」
そんなときでも、小さな一言が、関係をあたたかくほどいてくれます。
🎁 今、LINEに登録いただいた方に
『ありがとうが届く、3つの言いかえフレーズ』を
無料でプレゼントしています📩✨
・ありがとうって言いそびれたとき
・素直に言うのがちょっと照れくさいとき
・関係がぎくしゃくしているけど、気持ちは伝えたいとき
今日からすぐ使える、小さな言葉の魔法をまとめました🧡
LINEでは、週1ペースで“すれ違いをやさしくほどくヒント”もお届けしています📬
あなたの「ありがとう」が、今日、誰かの心をあたためるかもしれません。
それは、明日への希望になるかもしれません。
完璧な言葉じゃなくても、心からの言葉は、必ず届きます。
どうか、あなたのペースで。
ゆっくりで、大丈夫です。
そして・・・
「ありがとう」だけで、世界が変わる日が、あなたにも訪れますように。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。
また次回のブログでお会いできることを、心から楽しみにしています🌷
コメント